平成27年度 岐阜県厚生農業協同組合連合会 揖斐厚生病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 230 50 41 69 106 191 468 793 922 289
当院は、揖斐郡三町(揖斐川町、大野町、池田町)を中心に、医療を提供しています。特に60歳以上の高齢者の割合が78%と高く、地域の高齢者の入院も積極的に受け入れています。
また、紹介入院も多く受け入れており、10歳未満の小児入院も多く受け入れています。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎 15歳以上 手術なし 処置2なし 155 24.86 14.34 0.65 75.74
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 副傷病なし 126 36.29 21.69 0.79 82.87
050130xx99000x 心不全 手術なし 処置1なし 処置2なし 副傷病なし 43 35.91 18.30 0 85.63
内科の最も多い症例は、肺炎であり次いで心不全、糖尿病となっています。肺炎は、細菌性肺炎と誤嚥性肺炎に分けられ誤嚥のリスクが高くなる高齢者の入院が多くなっています。また、心不全による入院も高齢者の割合が多くなっており、糖尿病における教育入院(血糖のコントロール)も受け入れています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060040xx99x60x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 処置2:ベクティビックス等(6) 副傷病なし 49 3.08 4.51 0 70.22
060035xx99x50x 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 手術なし 処置2:ベクティビックス等(5) 副傷病なし 48 3.46 4.53 0 69.90
060100xx03xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む) 内視鏡的消化管止血術等 副傷病なし 23 2.30 2.76 0 69.39
外科の最も多い症例は、直腸がんであり次いで結腸がん、大腸の良性腫瘍となっています。当院は、がんのステージ分類におけるⅣの割合が多く、抗がん剤による治療目的の入院が多くなっています。また、がんの早期発見も期待される大腸ポリープの入院も行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 95 52.71 28.70 0 83.55
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む) 手術なし 副傷病なし 48 38.67 21.52 0 79.63
160980xx99x0xx 骨盤損傷 手術なし 処置2なし 13 49.77 21.26 7.69 7369
整形外科の最も多い症例は、大腿骨の骨折であり、次いで胸椎、腰椎の骨折、骨盤の損傷となっています。高齢者は大腿骨の骨折のリスクが高くなるため骨接合術や人工骨頭挿入の手術を行い早期の離床を進めています。腰椎圧迫骨折に対しても早期よりリハビリを行いADLの低下を防止しています。骨盤骨折などの重傷になりうる疾患も受け入れ、必要に応じて大学病院などの3次救急病院へ紹介を行っています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x1xxx0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎 15歳未満 処置2なし 83 4.82 5.72 2.41 3.76
030270xxxxxxxx 上気道炎 30 3.63 4.83 0 2.60
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし 26 3.96 5.53 3.85 3.15
小児科の最も多い症例は、肺炎、気管支炎であり、次いで上気道炎、扁桃炎となっています。紹介入院を積極的に受け入れ、平均年齢も3歳前後と低くなっています。また、扁桃炎等の耳鼻科疾患の治療も耳鼻科医師と連携して行っています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx02020x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 処置1なし 処置2:化学療法(2) 副傷病なし 13 4.08 8.02 0 68.23
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術等 処置1なし 副傷病なし 10 6 5.91 0 67.30
泌尿器科の最も多い症例は、膀胱がんとなっており、次いで尿路結石、慢性腎不全となっています。膀胱がんにおいては経尿道的手術により平均4日と早期の退院を行っています。また、膀胱がん、尿路結石ともに平均年齢68歳前後の比較的若い方が入院されています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099000x 脳梗塞 JCS10未満 手術なし 処置1なし 処置2なし 副傷病なし 14 44.64 15.80 0 81.00
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 処置2なし 副傷病なし 12 40.83 7.52 0 83.92
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術 処置2なし 副傷病なし 11 13.91 10.02 0 78.45
脳神経外科の最も多い症例は、脳梗塞となっており、次いで硬膜下血腫などとなっています。当院は、大学病院などで急性期治療を終了した患者さんのリハビリ目的の転院も積極的に受け入れており、早期退院に向けてリハビリ治療を行っています。そのため平均在院日数が44日と比較的長期となっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 30 32 1 7
大腸癌 14 15 92 1 7
乳癌 10 1 7
肺癌 12 1 7
肝癌 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では、胃がん、大腸がんの消化器がんの患者さんを多く診療しています。特にStageⅣの割合が最も多く抗がん剤による化学療法の治療を多く実施しています。また、再発の患者数が多い要因として抗がん剤治療は複数回行う必要があります。そのため再入院される患者さんが多いためと思われます。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 14 8.71 43.79
重症度 1 43 15.53 78.93
重症度 2 49 20.31 81.47
重症度 3 19 22.00 79.58
重症度 4
重症度 5
不明
比較的重症度の低い症例の割合が多くなっています。また、重症度が高くなるほど平均年齢が高くなる傾向にあり、基礎疾患のある高齢者が多く在院日数も長くなっています。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内
その他
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内
その他
I63$ 脳梗塞 3日以内 84 51.85 77.27 5.95
その他
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内
その他
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内
その他
一過性脳虚血発作、脳梗塞共に発症日から3日以内の症例がほとんどを占めており、早期の治療を行っています。また、高齢者の割合が多いため、在院日数が長くなる傾向にありますが、リハビリテーションによる治療により早期の退院を目指しています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 77 0.06 1.08 0 67.10
K6335 鼠径ヘルニア手術 39 0.08 4.56 0 70.67
K721-21 内視鏡的大腸ポリープ切除術(長径2cm未満) 23 0.91 1.48 4.35 66.96
外科では、大腸ポリープの切除術と鼡径ヘルニア手術が多くなっています。大腸ポリープは2日の入院でポリープを切除しがんの早期発見を目指します。また、鼡径ヘルニアにおいてはメッシュを用いヘルニアの修復を行っています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 63 5.02 1.08 0 67.10
K0811 人工骨頭挿入術(股) 44 4.61 45.30 0 79.30
K0462 骨折観血的手術(前腕) 等 20 1.75 18.90 0 59.55
整形外科では、大腿骨骨折の手術が最も多く、次いで人工骨頭挿入、前腕骨折等の手術なっています。整形外科は手術目的の入院が多くなっており、特に大腿骨骨折の割合が多いことから、下肢の骨折に対する手術が多くなります。術後はリハビリ治療を行うため在院日数は長くなっています。
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 等 36 35.97 70.67 5.56 78.61
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 35 1.00 1.71 0 73.17
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 20 0 19.15 0 71.15
内科では心筋梗塞、狭心症などに対する経皮的冠動脈ステント留置術の割合が高くなっています。緊急性が高い心筋梗塞などの症例は診断後早期に治療を行うことで救命を行っています。また、狭心症などでは日程を決めて手術を行う場合もあり、患者さんの状況に応じて治療を実施しています。胃瘻造設術については経口摂取困難な患者さんについて実施しており在院日数も長くなる傾向にあります。また、胃瘻造設目的による紹介も多く受け入れています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 16 0 3.13 0 68.50
K610-3 内シャント設置術 等 13 4.46 12.00 0 72.46
泌尿器科では、経尿道的(尿道より手術を行う)膀胱がん手術が多くなっており早期発見・早期治療を行っています。次いで内シャント設置術、経尿道的尿路結石除去術が多くなっています。泌尿器科では膀胱がんに対する手術目的の入院が多いことから実施件数が多くなります。また、人工透析治療も行っていることから透析のためのシャントの設置術の実施も多くなっています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 44 0 3.00 0 72.61
眼科では、白内障の手術を行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる
180010 敗血症 同一 18 0.57
異なる 13 0.41
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一
異なる
播種性血管内凝固(DIC)はDPC請求において高額な点数が設定されていることから、診断根拠に基づき点数化して請求しています。また、敗血症についても同様で血液培養の陽性や、PCT検査陽性などの根拠に基づき請求を行っています。手術・処置等の合併症については、人工骨の感染と透析シャントの不具合によるものがほとんどであります。術後の感染や、シャント不具合などを起こさないように注意を払っておりますが一定の割合で発生してしまうためその後の治療がスムーズに行えるよう努めています。
更新履歴