令和3年度 揖斐厚生 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 31 69 48 88 169 273 591 696 303
当院は、揖斐郡三町(揖斐川町、大野町、池田町)を中心に医療を提供しています。特に、60歳以上の割合が82%と高く、地域の高齢者の入院も積極的に受け入れています。また、紹介入院も多く受け入れ、退院に向けて地域の医療機関(病院、クリニック、診療所等)と連携を取り、在宅後方支援病院としても力を注いでいます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 79 2.54 2.65 0.00 71.95
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 73 21.10 13.14 0.00 80.79
050130xx9900xx 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 67 22.87 17.35 2.99 86.88
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 67 31.97 20.57 1.49 85.93
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 30 14.67 9.21 6.67 81.87
内科の最も多い症例は、大腸ポリープであり、次いで尿路感染症、心不全、誤嚥性肺炎となっています。誤嚥性肺炎は、誤嚥リスクが高くなる高齢者の入院が多くなっています。消化器医が増員しており、胆管結石の入院も多くなっています。全国の平均在院日数と比較し、当院が長いのは、高齢者の割合が多いためですが、在宅への退院に向けて、ソーシャルワーカーが介入し退院支援を行い、早期退院に努めています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 36 5.53 4.74 0.00 72.22
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 36 2.03 2.65 0.00 74.14
060220xx97xxxx 直腸脱、肛門脱 手術あり 25 5.40 9.14 0.00 69.96
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 19 7.42 7.11 0.00 67.42
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1 なし 14 9.57 10.15 0.00 69.50
外科の最も多い症例は、鼠径ヘルニア、大腸ポリープとなっています。がん検診の普及により大腸がんの早期発見が可能となり、内科と同様、内視鏡的大腸ポリープ切除術の入院が多くなっています。また、おしり外来という専門外来もあるため、肛門脱、痔核の手術も多くなっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2 なし 29 5.31 7.02 0.00 73.90
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 手術・処置等1 なし 定義副傷病 なし 17 4.59 5.56 0.00 68.88
11013xxx04xxxx 下部尿路疾患 膀胱結石、異物摘出術 経尿道的手術等 - - 5.46 - -
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし - - 10.39 - -
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし - - 13.14 - -
泌尿器科では、膀胱癌が最も多い症例となっています。早期に発見し、経尿道的(尿道より内視鏡を用いて行う)手術を行うため、手術の侵襲が少なく、平均4~5日の入院となっています。
※患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)で掲載しております。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - 18 - 17 1 8
大腸癌 - 12 - 18 - 31 1 8
乳癌 - 11 - - 1 8
肺癌 - - 1 8
肝癌 - - - - - 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では、胃がん、大腸がんの消化器系のがんを多く診察しています。がん検診の普及により早期の大腸がんが増加しました。手術だけでなく、抗癌剤治療も行っており、StageⅢやStageⅣの症例についても積極的に治療しています。
※患者数は延患者数としています。
※患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)で掲載しております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 43 23.09 81.53
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -
中等度の症例の割合が多くなっています。高齢者が多いため、在院日数が長くなる傾向にありますが、リハビリを行い、早期の退院を目指しています。
※患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)で掲載しております。

脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 46 51.80 81.11 1.85
その他 - - - -
脳梗塞は発症から3日以内に入院される症例が多く占めており、早期の治療を行っています。リハビリも積極的に行い、脳卒中の専門知識を有した認定看護師も関わり、早期に退院を目指しています。また、他の医療機関で治療された方のリハビリを目的とした入院も地域包括ケア病棟で受け入れています。
※患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)で掲載しております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 80 0.75 2.74 0.00 72.03
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 等 52 16.94 52.54 7.69 80.94
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 等 28 3.00 11.07 7.14 82.71
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 20 6.75 17.65 0.00 81.45
K654 内視鏡的消化管止血術 15 3.13 35.47 0.00 78.53
内科では、大腸ポリープ切除術が最も多くなっています。次いで胃瘻造設術が多くなっています。当院では、栄養管理に係る専門知識を有した複数の職種からなる栄養サポートチーム(NST)を中心に嚥下機能評価を実施し、その評価をもとに胃瘻造設を行なっています。また、消化器内科の医師の増員により、消化器疾患の内視鏡による結石除去等(内視鏡的乳頭切除術、内視鏡的胆道ステント留置術等)の治療にも力を注いでいます。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 34 0.03 1.00 0.00 74.76
K6335 鼠径ヘルニア手術 25 1.04 4.12 0.00 74.04
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 21 1.38 5.00 0.00 68.71
K7435 痔核手術(脱肛を含む)(根治手術(硬化療法)を伴う) 13 0.92 2.85 0.00 65.92
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 13 1.23 2.77 0.00 63.85
外科では内科と同様、大腸ポリープ切除術が最も多く、大腸がんの早期発見に努めています。また、侵襲の少ない腹腔鏡下の胆のう摘出術や鼠径ヘルニア手術にも力を注いでいます。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 29 0.28 4.03 0.00 73.90
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 16 0.63 3.06 0.00 69.00
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) 等 13 0.77 6.08 0.00 82.31
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 10 0.10 13.10 0.00 74.00
K6121イ 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) - - - - -
泌尿器科では、経尿道的(尿道より内視鏡を用いて行う)膀胱がんの手術が多くなっており、早期発見・早期治療を行っています。次いで、尿管結石や膀胱結石に対して行う経尿道的結石除去術が多くなっています。
※患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)で掲載しております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 13 0.57
180010 敗血症 同一 11 0.48
異なる 22 0.97
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -
播種性血管内凝固症候群とは、全身に血栓ができやすくなり、また出血しやすくなり、命にかかわるような重篤な疾患です。また、敗血症とは、何らかの感染症を起こしている細菌などが血液中に増殖して炎症が全身に広がる重篤な疾患です。どちらの疾患も検査を行い、診断根拠に基づき、早期に治療を行っています。
※患者数が10未満の場合は、‐(ハイフン)で掲載しております。
更新履歴