
医療福祉介護相談室
<医療・福祉・介護> <患者サポート>
病気やけがでの療養に伴って、病気そのものの不安以外に生活上の心配事や社会的・心理的な不安が生じ様々な問題や困った事が生じてきます。「どこで相談したらよいのか?」「だれに相談したらよいのか?」
そんな時はソーシャルワーカーにご相談ください。ソーシャルワーカーは医療福祉の専門家として患者さま・ご家族が安心して治療・療養が続けられるよう適切なアドバイスや情報を提供し問題解決のお手伝いをさせていただきます。
お気軽にご相談ください。(ご相談は無料・相談内容については秘密厳守)
○医療に関すること | ①医療保険・限度額認定書・高額医療者貸付制度・医療費控除 ②傷病手当金・障害年金・生活保護 |
○生活に関すること | ①介護保険(在宅生活・施設入所) ②障害者総合支援法 |
○その他社会保障制度 | ①身体障害者手帳(肢体不自由・心臓機能障害・呼吸器等) ②自立支援(精神通院医療) 精神手帳 |
患者サポートについて
患者さんが受診するにあたり抱えるさまざまな不安 、またどこに相談してよいかわからないような案件、苦情等に対応する相談窓口・専任スタッフを設置しております。



連絡先 :TEL 0585-21-1159 FAX 0585-21-1117
相談窓口:医療・福祉・介護相談室
担当 :ソーシャルワーカー 河瀬 幸子 ・ 佐藤 理恵 ・ 石榑 美穂
※不在の時がありますので、事前予約をおすすめします。