
検査科
検査科概要
検査科は病院理念のもと、自己研鑽と高い専門性の維持、患者さんへの接遇・サービスの向上、診療機能が円滑に稼働する運営を柱として掲げ、医師・看護師など他職種の人達と連携をとりながら、チーム医療の一端を担っています。
検査科では患者さんから採取した血液・尿・便などを調べる検体検査と心電図や超音波検査など患者さんを直接調べる生理検査を最新の自動分析機器や画像診断装置を用いて実施しています。また健康診断・人間ドック・巡回検診における検査も行っています。
各検査部門におきましては、医師会・技師会等の外部の精度管理、研修会・学会等にも積極的に参加し、常に正確なデータが迅速に24時間体制で報告できるよう日々努めています。各種認定資格者を有しています。また臨地実習の受け入れも行っています。
スタッフ一同、受診者の方に優しく、信頼される検査を通じて、皆様の健康をサポートできるよう努力してまいります。
検査科理念
◆ 患者情報発信基地として質の高い情報を提供します。◆ 病院診療機能が円滑に稼働する検査科運営を目指します。
◆ 自己研鑽を図り、地域との連携による研修受け入れを推進します。
◆ 経済的効率化・医学的効率化の向上を目指します。
◆ 患者さんへの接遇・サービスの向上に努力します。
◆ 安全性の確保をはかります。
スタッフ
◆ 臨床検査技師 13名
◆ 検査事務 2名
認定資格等
◆ 超音波検査士(循環器領域) 4名
◆ 認定心電図専門士 1名
◆ 心電図検定1級2名
◆ 認定血液検査技師 1名
◆ 細胞検査士 1名
◆ 認定救急検査技師1名
◆ 2級臨床検査士(循環生理 1名)
◆ 特定化学物質及び四アルキル鉛作業主任者 1名
◆ 有機溶剤作業主任者 1名
◆ 衛生工学衛生管理者 2名
検査科業務
チーム医療・委員会等への参加
感染制御チーム(infection control team;ICT)、栄養サポートチーム(nutrition support team;NST)、検査適正化検討委員会、輸血療法委員会、糖尿病ケア委員会、化学療法委員会など多職種が参加する医療チームの一員として活動しています。